※今回はよろしくない日記なので読む方は注意です。

別に課金制でもなんでもいいです。
心配される事はただ一つ。

自称総帥様が、別キャラで嫌がらせをしやすくなること。

「そんなことしないよ」とか、
「そこまで疑うのは」とか言われるかもしれませんが……

実際に過去にいくつかの悪行実績があること。
・公式BBSでの個人(まぁ私)への嫌がらせによるアク禁
・公式BBSで他人の意見を頭ごなしに批判
※公式BBS→軍人→バトルキャンペーンの改善点を話し合ってみましょう→4  を参照
・外部WIKIにて自作自演で他者批判

これらについて、未だ謝罪なし。

反省の色が見えるならまだしも、
謝るべき相手をBLに入れてしらんぷりとか、
彼の何を信じろというのか、全くもって理解できないです。

こういうことをブログに書くのはあまりよろしくないですが、
NOを言う事は必要だと思います。

何より

『彼のせいで楽しく遊べない人が多い』

これが事実であり現状でありですから。
公式が法である以上、BANや警告さえされなければ
なんでもしていいのがオンラインゲームのルールでしょうけれど、
殺人や窃盗などをしなければ、この世の中何をしてもいい……
というわけでは無いはずです。

ゲームは楽しむものですから。
なんていうんだろう、『人として……』でしょうか?

まあBCも終わったので、また交易や戦闘にと、
大航海時代を楽しもうと思います。
討伐はあくまでもついでです。
人がリアル仕事時間やBCを楽しんでる時間だけ活発になり、
他は必死で逃げ回る相手を無理に探すような時間の無駄遣いは、
毛頭するつもりないですし。

あ、そうそう。
これから私はカリブとジャカルタ周辺に出現する機会が、
圧倒的に増えますと宣言しておきますね。
そんなに暇で余裕あるなら、ぜひお越し下さい。

 
※今回の日記への書き込みをする場合は、
よく考えた上で行ってください。
悪者として攻撃を受けると思われますし、
それならば矢面は私だけで^^; 
仕事中です
タイトル通り、仕事中です。
あくまでも、仕事中です。
しっかりと、仕事中です。

 
でもあまりにも暇なんですよ。
雑巾しぼったお茶を出すにも、
所長は外回りでいないですし……

まあ私は今月一杯で今の事務所を辞めるので、
引継ぎとか顧客への挨拶とかもあったのですが、
それも殆ど終わっちゃいましたしね。

で、とりあえずDOLをしようと思ったらメンテでした^^;

なので、ちょこっとパンヤをしてみました。
現在はシニアCです。
登録してから1年以上経ちますが、
いっこうに上手くならないのはなぜでしょう^^;

 
ということで、今回はパンヤのお話です。
わからない方、ごめんなさい。 
 
 

いつのまにか、IS(アイス・スパ)という、
氷に覆われたコースが追加されていたのですが、
これがまた恐ろしいコースでして……

パンヤでチップインは珍しい事ではないので、
18H周れば1回くらいはでたりするのですが、
今回周った時は、1回もチップインがありませんでした。
風1mのショートでトマミをしたりとか……

で、画像はその時の大会の様子です。
1パットミス、2トマミ(うち1はスコアを落とすミス)なのに、
-29とかもうゴルフじゃありませんね。

もしもパンヤをしている人がいましたら、
メンテの時にでも遊びましょう。
タイトル通りBC頑張ってます。

 
私はアタッカーにはなれないので、
操船を頑張って敵をひきつける役として、
練習に励んでました。

 
うん、だいぶ慣れてきたとは思います。

 
昨日は特に11戦して被撃沈0という奇跡を起こしました。
あ、与撃沈は12です^^;

囲まれたときに集中してみていると、
二連弾(キャノン)なのか通常弾(カロネ)なのか、
全弾発射なのかフェイクなのか、
これがだいたい分かります。

あとは、発射→装填→発射の装填の部分で船首船尾をまたぐ。

敵が2〜3秒後に移動するであろう場所と、
自分の船の向きを予測しながら、
きり過ぎない舵を心掛ける事。

あとは回避と連弾防御の発動切れに注意しながら、
避けるだけです。

もちろん、囲まれながら同じ場所で避けてるつもりでも、
戦場はじわじわ移動していきます。
そこで、他の戦闘に絡んでいけるよう、
自分が囲まれている輪のさらに外側を意識する。
これにも重点を置いて操船練習に励みました。

 
おかげで、そこそこの与撃沈を出しながら、
被撃沈を減らせるようになりました。

 
沈まない事は操船だけじゃなく、
視野を広く保つ事が重要だと思い切り知らされましたね。
例え自分が相手の船を落とせなくとも、
自分さえ沈まず相手をひきつけていれば、
味方が落としてくれるんです。
そういう信頼もあるでしょうね。
最近組んだ固定の皆さんと、かなり連携も出来てきています。

 
BCは敷居が高いなんてことはありません。

 
紙をもらうというイベントと決め打ちして取り掛かるなら、
それは敷居が高いでしょう。

でもそうじゃないです。

戦闘は相手を打ち落とすだけではないです。
自分がいかに沈まないか。
これを極めてみるのも面白いでしょう。
3〜4隻に囲まれても沈まず、
相手のミスから撃沈することができたときとか、
結構快感ですよ。

与撃沈の数字は、落とせる人に任せてもいいと思います。
どうせ落とせないなら、ね。
とにかく沈まなければ、チャンスはやってきます。

 
 
全てとは言いませんが……

BCの敷居を高くしているのは自分なのかもしれないですよ。

 
 
また明日も参加します。
対戦相手の方、よろしくお願いします。
組んだ方、囮になるので紙を稼いでください。
きるふぇぼ〜ん
タイトルはお店の名前です。
正確にはキルフェボンですが^^;

これ、代官山(他にも店舗があるみたいです)にある、
めっちゃ美味しいタルト屋さんです。
V6の番組「東京Vシュラン」でも、
タルト部門で2位だったお店です。

 
昨日は朝から狭山にある乗馬クラブで、
馬にのってきました。
頭が長くなるヘルメットと、膝まであるブーツに、
ボディプロテクターを付けてのフル装備で。

バランスが重要なこの乗馬、骨盤の歪み修正に効果があるそうで、
女性客が多かったですね。
で、私はもう尻クリもらいまくる感じで、
馬の背中に何度も突き上げられて撃沈でした。
一方相方は昔、地方競馬場で乗馬経験があったらしく、
なんかもうスイスイ乗れてましたね。
非常に気に入らなかったですが。

その後、なんかどこも周りたい所がなかったので、
2時間ほど久しぶりのパチンコをしてきました。
機種はハウス食品のアニメのやつでしたね。
で、座って5回転目でシスターのお祈りが来て、次の回転でリーチ。
マルコの飼っているアメデオがいっぱい画面を横切って、
フローネ→マルコ→ネロときて氷の上をすべるSリーチに発展。
左側に雪ダルマがいっぱいならんでて、でもハズレ^^;
……と思いきや鐘が鳴り響いて、最終回リーチに。

……まぁ当たったんですけれど、
ネロが天に召されて確定とか切ないですよね^^;
もっと別の演出があったのではと思っちゃうわけです。

7回くらい続けて当たって、
懐がほくほくのまま代官山にいって、上のタルト屋のお話に。
って感じです。
あ、代官山で葉月里緒菜を見ました。
最近TVで見ないから「おおっ!」とか思いましたね。
めっちゃ綺麗でした。

そして8時半頃帰宅して、固定の仲間とBCしてました。

今日は、昨日の乗馬のせいでどこにも出たくないです。
太腿がパンパンです……T-T

 
 
 
画像はキルフェボンのタルトです。
箱もかわいいんですよねぇ。
ちなみに左から、ラフィネのタルト、オレンジのタルト、
赤いフルーツのタルトです。
オススメはラフィネのタルトですね。
ラフィネクリームがもうやばいっす。

※お店HPはこちら
http://www.quil-fait-bon.com/top/top.html
 
 
白兵を長引かせれば、味方に負担がかかる事も多い。
そんなのはわかってる。

でも別に、相手を素直に撤退させる義理なんてない。

銃撃や突撃されてムカつく前に、
装甲戦列で素撤退何連続も失敗するような、
自分の運の悪さを恨めばいい。
後攻になった自分の運の悪さを恨めばいい。
戦列に白兵されるのがいやなら、ロワにでも乗ればいい。

別に私が先攻後攻を決めたわけでもないし、
素撤退の成功失敗を決めるプログラムをいじったわけでもない。
そもそも、忠誠度低かったんじゃないの?
だったら美酒を使わなかった自分が悪いし、
美酒を買うお金がないなら、戦闘しないでお金稼げばいい。

ともかく、相手が毎回セオリー通りに動いてくるわけじゃない。
どんな相手にもどんなケースでも、
冷静に対応できるのが本当にうまい人だと思う。

白チャで煽るとか、かっこ悪い。

 

INできない

2008年5月14日
今帰宅。
時間は14日02:25

寝るっ。

金曜までこんな感じなのかぁ……
(「・ω・)「がおー
たぶんPKになったら、タイトルを挨拶に襲うと思います。

 
ドラクエのステータスを作るHPを教えてもらったので、
暇つぶしにやってみました。
http://eucaly.net/~iso50/createStatus/createStatus.html

 
でも、できあがったのはあんま面白くなかった……

 
 
 
今日はいろいろと楽しかったです。
皆様お疲れ様でした^^
 
 

二人のランスロット

2008年5月11日
タクティクスオウガというゲームの話をします。

http://jp.youtube.com/watch?v=9pWkirL6BAQ

 
 
 
ちょっと乱暴な言い方かもしれないけれど、
この動画で暗黒騎士ランスロットが語る内容が、
間違っているとも思えないんです。
 

――不平不満を言いたいがために、あえて弱者の立場でいる。

 
――自分ではなにもしようとしないくせに権利だけは主張する。
 
 
 
私が上で間違っていないと主張したのは、
この二人の会話は、理想と現実のぶつかり合いというだけで、
どちらも人間の本質として心理の中に存在するものだからです。

電車で老人に席を譲る……
それを見たAさんは「なんていい人だろう」と感じ、
また、それを見たBさんは「なんだ、偽善者か」と感じた。

どう捉えようと人の自由です。
それを口に出したりするかどうかは別として。

でも、前者と思われたいのであれば、
自分は偽善じゃない事を示す努力が必要です。
人はこの無駄な努力に捉われる時があります。
そういうケースでは、大概疲弊が伴うでしょう。
「自分は何をしているんだろう……?」とか。

 
人はわがままな生き物ですし、
自分の人生では、常に自分が主役でありたいと思う生き物です。
だからこそ、人とぶつかることもしばしば。
でも時の流れに主役はいません。
みんなに平等に、時間は流れていきます。

人の理解を得るには、その時間をどう使うか……
ここが重要なんです。

 
 
と、ここまでつらつらと書きましたが、
本題に入ります。

1つめ。

この海域で海賊被害が発生しています。
このアナウンスは聞いた事があるでしょう。

でも

この海域で海賊が討伐されました。
なんてアナウンスはないんですよ。

 
 
2つめ

すみません。海賊がいるのでPKKしませんか(してください)
と話しかけられたことは何度もあります。

ですが、弱者の立場(としたほうがいいのかな?)の商人に、
上納もってます?売ってくれませんか?
と聞かれた事は、1度しかありません。

そんなもんです。

1と2を踏まえて。
課金をしてくれた人が円滑にゲームを出来るよう、
運営は取り締まったりするわけですが、
内部で実際に活動してるキャラの精神的な部分には、
運営は一切介入してきません。

雑になっちゃいますが大きく括ると、
刑事事件として扱う警察はいても、
民事事件をあつかう裁判所はゲーム内にありません。

理想と本質で言えば本質の方、
これがあからさまに出やすいオンラインゲームの中で、
人に理解を得る事を目標とした場合、
人よりも相当な努力が必要になります。

でも、時間は平等です。

時間を消費しない人の不平不満なんて、
現実世界以上に通用しないのがこの世界です。

人を動かすのも、人に認めてもらうのも、
そう簡単な世界じゃないんですよ。
そこを理解してもらわないと、みんな切ないと思うんです。

そして最終的に必要なのは、
善意に満ちた理想である事。

私が挙げた動画で本質と理想について少しでも理解してもらえたら、
このゲームの目に見えない部分のシステムについても、
多少見方が変わるかもしれません。

商人と冒険者と軍人、およそ比べられない立場を平等に見ること、
ここにはお互いへの理解が必要だと判ってもらえたら幸いです。

 
暗黒騎士ランスロットの主張を否定できるくらい、
人のためにという理想に強く感応して動ける人、
そういう人が増えればいいなぁと思うのが私の理想です。
 
たとえそれが、暗黒騎士に図星を指されて悔しい、
という感情だとしても、です。
 
いや、旅行には行って来ました。

でもですね、相方が熱を出しまして、
宿でダウンしていたんですよ。
で、私はINする予定の無かったDOL大海戦へ。

ノートPCを持ってきていたから、
中大と参加させていただきました。
拾ってくださった艦隊の皆様、ありがとうございました。

 
 
さて、明日(もう今日か)から仕事です。
頑張らないと……ですね。
初日、二日目とも、戦功68でした。
うん、悪くはないと思います。

ちなみに二日目は、
56戦31勝13敗12分でした(あってるかな?)
いや、いいのよこの艦隊( ^∀^)
船が大きくなるにつれて動きがよくなる傾向でしたね。
やっぱ慣れなんでしょうか?

っていうか、小型って見づらくないですか?
大浸水とか起きると、船が全然見えないw
 

で、ですね、今までは火力不足を数字で納得させるために、
キャノンを愛用していたんですよ。
ですが今回はカロネで挑んでみました。

結果はというと……火力不足を感じないっ!
私が育ってきてるのかなんなのか、
とにかくカロネの面白さにはまりました。
かろぶーん素敵じゃないのさ( ^∀^)

 
ただ、旗艦としての私の動きが下手すぎ……
自分で呆れるくらいに、です。
もちろん自分で悪いところがわかっているとは思うのですが、
どうもプレッシャーに弱い私。

 
それから大型ラス10分くらいに死闘を繰り広げた相手艦隊様、
あの時は本当にお疲れ様でした。
また対戦する機会がありましたら、
どうぞよろしくお願いします。

あ、あと、模擬とか海戦とかBCとか、
私と組んで私が下手だったらその時は、
「しねよwwwwザコwwwww」と気軽に言って下さいw
TELLでもCRでもPチャットでも白チャでも、
DOL内だったらがっちり受け止めますぜ。

 
それで、明日は旅行のため海戦に出れません。
海戦の代わりに海産をたらふく食べてきます。

3日目、どっちもがんばれー。
でもやっぱイングヴェネがんばれー。
  
 
私信:今回組んでくださった艦隊の皆様へ

次回も組みません?
凄く楽しかったです。
2日間、ありがとうございましたー。

 
3アカで頑張ると……
画像の様に必死になる><

どれを操作してるかわからなくなる><

自分が誰なのかもわからなくなる><

生きている意味までもがわからなくなる><

紅茶を飲む><

落ち着く><

タイトルに戻る

 
 
タイトル通りのことをこの一つ前の日記に書いたけれど、
それをふまえて追記してみる。
 
 
 

公式BBSの書き込み削除されて、かつ書き込み禁止食らう人が、
紳士って言葉を声高に謳ってるのって非常に滑稽。
しかも、DOLのルールの中で、
私へ迷惑を与えたという審判は下ってるのに、
謝罪はおろかBLに入れるとかやってる人が紳士を謳ってるとか、
ほんと、笑っちゃうわ。
 

それから、「過去に第一線を張っていた」だけでしょ?
今「現在」は一線どころじゃないでしょ。
ろんろんの銀行守ってどうするの?
 

あ、老害としては第一線級かもね。

過去にばかりとらわれているだけで、
今は愚痴をこぼす以外何もしない……なんて人ほど、
成長や進展の邪魔になる障害はないから。

ちなみに、他人から下る仕事の評価っていうのは、
簡単な計算なのね。

これまでの実績+現在の貢献度−失態(損害を与えた度合い)×α
=評価

ね。
あ、α=他者のさじ加減ね。
これ一番のポイントです。

とりあえず社会人なら、こういった他人の目の厳しさなんて、
痛いほどわかるはず。
たとえば同じ会社内での失態は、同僚や上司に
まだカバーしてもらえるかもしれないけれど、
取引先や客に対しての失態なんてどれほど怖い事か。

 
……まぁいいや。
 
 
とにかく、早く「危険海域で『現役で』第一線を張る」活動してよ。
昨日今日DOLを始めた商人さんもいっぱいいるんだからさ。
そういう人たちを危険海域に出て守るのが、一線級の軍人でしょ?

まぁ、第一線を張る軍人さんの、
『今後の有言実行』に期待してます。

 
連休堪能中日記と大投資戦雑記
ついにっ!
三井アウトレッドパーク入間へ行ってまいりました。
いやぁ、隣にあるコストコ会員の申し込みに来た時から、
来るぞ来るぞと思っていた願いが叶ったんですよ^^

 
多くの人にとってこのパークの一番のお目当ては、
たぶんCOACHでしょうねぇ。
もちろん今日も行列が出来ていましたよ^^;

私の方はというと、おやつは500円……じゃなく、
今日は2万円までしか使わないと決めていたので、
COACHには行かずに目当ての店へ。

……なんて、目当ての店とか決めていたとしても、
あれだけ店が並んでいると全部行きたくなる買い物厨の私でして^^;

5時間ほど周って買い物づくしの半日を過ごしましたぜ。

 
で、疲れた相方を引っ張りながらお隣のコストコへ。
でっかい肉の塊をGETして帰宅、相方にその肉を料理させました。
ええ、私が大蔵大臣ですから、
焼肉大臣にはきちんと仕事をしてもらわないと。

 
 
 
と、そんな今日の昨日は大投資戦でした。
しかもケープなんてまためんどくさいところで^^;

でも早い段階から味方艦隊が展開できて、
被害も殆どなかったかと思います。

私もPKKで参加して、そこそこお役には立てたかな……と。
可哀想だったけれど、上納アタックもしちゃいましたし。
色ついちゃった3方、ごめんなさいね。
でもこれも勝負の世界。
ご理解をば……

 
で、いくら敵PKとはいえ、人対人の戦いなわけで、
仲良くとはいかないまでも白チャでの会話は少なくないです。

でもなんだろうね。

別に中の人の批判をするわけじゃないけれど、
発言ってやっぱり中の人を推し量れるもんだなぁって。
毒舌と悪態を混同してかっこいいと思ってるとか醜いです^^;
他人(ゲームの場合はGMなどの管理者)から注意されるまでは
何をしてもいいってわけでもないでしょうしね。
 

まぁ人の振り見て我が振り直せって言葉通り、
私も発言には気をつけないと……

ということで、大海戦は3日後です。
めいっぱい楽しみましょう^^
……ってしゃべる業界人ってまだいるんでしょうか?(ご挨拶

 
昨日は六本木で食事をしてまいりました。
この前食べる事ができなかったバーニャカウダも、
ばっちり頂いてまいりました( ^∀^)

 
さて、大海戦です。

当日は予備帆、大錐、撤収の鐘を現地にてバザーします。
できれば前日までに揃えておくことが好ましいですが、
それができない方用に準備しておいてます。

それから、その日の大海戦が終わった後、無料回復会も行います。
ピサかジェノヴァ、どちらかでやると思いますので、
当日のシャウトを確認してください。

あと、小型中型の造船もご協力できればと思っています。
といっても普通にR13までしかできないので、
そのスキルレベル内でのことに限られてますが^^;

もしも必要でしたら、声をかけてください。

 
 
ってことで、皆様のGWがよいものでありますよう、
帝都から祈っております。
早い人は26日からGWに入りました。
もちろん私も、有給を織り交ぜて13連休という体たらく^^;

そういえば、26日は渋谷でライブを見てきました。
相方がかなり仲良しなバンドのOZさんです。
ボーカルのTAKIさんがかっこよくて、
めちゃめちゃ惚れてます。

DOLの方も数日はまったりしながら、
大海戦の準備をしようと思います。

 
いつも長文でまとまりのない日記だから、
たまには短く終わらせてみる。
初参加の方がどんどん増えていくのは嬉しい事。
そしてなにより、面白かったって言ってもらえたのが一番^^

カスタムF5がクリック連打できる事とか、
囲まれる場面での練習とか、
凄くためになると聞き入ってくれていたのでなによりです。
みんなが強くなるための第一歩に関われるのは嬉しいですしね。

もちろん自分も、少しは教える立場にいると思うから、
自分の動き+初参加の人の動きを見て、
終わった後の話し合いでアドバイスできるように努めました。

教科書通りの動きなんて、
最近のブログやサイトを見ればほぼわかる事。
でも彼らが欲しているのは、個別のアドバイスなんですよね。
私もそうでしたし、あまり例外はないかなぁと。
もちろん、聞きたくない、自由にやらせて欲しいという方には、
必要以上に言う事はないですけれどね。

ちなみに話し合いでは質問がいっぱい出てきます。
なので、なるべくそこでは愚痴をこぼさないようにしたいです。

なんでも人から聞くのではなく、
自分で気付く事も大事だと思いますし。

最初は自分の事で手一杯です。
だから、自分の事をまず出来るようにならないと……ですね。
修理や外科、料理、統率……etc
やる事はいっぱいあるので、一つ一つに慣れてもらえればなぁって
そう思います。

 
今度は大海戦前かな?

私も出来る限り参加するので、
これから戦闘を学びたいという方は、
是非ご参加下さい。

私かkurefaさんまでTELLやメールをくれればおkです。
一緒に練習しましょう。

 
 

 
今日の食わず嫌い王で、柴崎コウがバーニャカウダを食べてました。
この前食べれなかった分、非常に切なかった……

 
http://turan.jp/

いきなりURLから始まりましたが、
トゥーランドットを見てきました!!
平日のチケットなのに1万○千円もしたんですが、
どうしても見たかったので2枚GET。
一人で行くのが嫌だったので、
チケット代は私が持つから……とつれを誘い出して赤坂へ。
仕事帰りの格好のまま赤坂駅で合流した後、
駅のすぐそばにある赤坂ACTシアターへ。

まぁ目当ては早乙女太一君だったわけですが^^;
 

舞台の方は面白かったです。
所詮ハロプロと思っていた安倍なつみでしたが、
歌も声もハリがあって、評価がグンとUPしましたね。
 

でもやっぱり早乙女太一君最高です。
 

あとは主役の女性が、なんで外国人なんだろう?
ってずっと感じながら見ていたんです。
でも最後の方、岸谷五朗と二人で歌うシーンで、
めっちゃ納得しました。
鳥肌が立つほど歌が上手いってこのことだなぁと。
 

でもやっぱり早乙女太一君最高です。
 

一緒に見に行ったつれも脚本家みたいな事をしているんですが、
彼の感想は、FF9+風と共に去りぬ、でしたね。
物語や演出のここがイイここがダメとあれこれ考えていたので、
早くがっぽり稼いで欲しいと思います。

で、私の感想はというと……

 
やっぱり早乙女太一君最高でした^^

 
 
閉演後は、せっかく赤坂に来たので、
少しだけお酒を飲んできました。
そしてついさっき帰宅。
興奮が醒めないうちにブログに書き綴った次第です。

そういえば、私の見た回はWOWOWが撮影に来てました。
もしかすると放送用なのかな……?
あと1時間半で仕事が終わるので、
ぼーっとネットを見ている私です。

 
昨日はろんろん前で、中型の模擬に参加させていただきました。
8:8の艦隊戦だったので、かなり白熱しましたね。

それで、動画サイトにあげてもらった動画を見直して、
あらためて反省点や課題をいくつか。

・敵提督への攻めと、味方提督の守り
切り替えは情況に応じて……なのですが、流動的な戦闘の中で、
その両方に絡まない時間をなくす事が大事だなぁと。
これはやっぱり場慣れするしかないですね。

守りの時はグリグリと味方旗艦と敵船の間に割り込んで、
お尻や頭を守りながら相手の邪魔をしたり。
地味ながらニヤニヤしてしまう私は結構性悪ですね^^;

センスは気付く事。
才能は学んで活かせる事。
努力は諦めない事。

経験を積めばどれも身につくことですので、
とにかく状況判断力をしっかりと固めたいと思います。

 
・支援の重要性
支援の重要性は、劣勢の時ほどはっきり見えます。
慌てず、落ち着く。これが大事ですね。
戦闘という緊張感の中で冷静に対処できるには、
やはり場数を踏んでいる事が条件の一つですね。
私みたいな人間だと長時間集中力を維持するのが難しいので、
冷静な対処がデフォルトになるよう、
やはり場数を踏んで鍛えるしかないですね。

 
・沈まない事
撃沈より重要ですね。
これも動画を見てはっきりと分かりました。
生きていれば逆転がある。
これを信じて頑張ります。

 
・最後の戦闘
今回の模擬の最後、これが熱かったです。
15分にわたる死闘は、なんかしびれましたね。
2:3になってからかなり粘れたのは、
自分でもちょっとだけ褒めたいなぁと。
でも動画を見返すと、やっぱり自分の支援がまだ甘いです……T-T
なんとか旗艦を逃がせる方向にと意識しながら、
結局は沈んだ自分が情けない……
っていうか、かなりくやしかった( `д´)ノ

いや、支援が忙しくて自分のキャパを超えちゃってたんですよね。
でもこれも、場慣れでなんとかなるのかなぁ?

とにかくもう妖力開放の限界を超えちゃってて、
覚醒者になりそうでした^^;
戻ってこれた私はミリアーズに入れてもらえるかも(コアなネタ)

 

今回参加させていただいた皆様、ありがとうございました。
また是非お誘い下さい。

ということで宣伝をば。
毎週火曜日はロンドン18番商館にて、
中型模擬を行っております。
お時間のある方や興味のある方は、
お問い合わせ下さいー。
 
今日もまた性懲りもなく、BCで勉強をしています。
もしも上手な人のBC談義をお求めの方は、
他のブログをご覧になってください。

私みたいな「まだド下手だけれどなんとかしたいっ!」って方は、
この四苦八苦ブログでなにかを見つけてもらえれば幸いです。

 

昨日まで砲術家であれこれやっていた私ですが、
今日は微妙な船大工でBCにチャレンジでした。

といってもこの船大工、
操舵回避砲術修理が優遇という職業で、
全く使えないわけではないと思います。

それを証拠に、今日は被撃沈が少なめでした。
回避は大事。

あとはOPスキルで破壊工作をつけてみたので、
これも思う存分試してみました。
某総長さんと破壊工作で共倒れとか、ちょっと笑いました^^;

でもこの破壊工作って、固執しちゃうとまずいですね。

いや、大浸水や舵破壊は確かに重要です。
でも、撤退クリを待ってくれている人がいるのに、
破壊工作を続けてしまうという失態が何度か……

連携が大事なはずなのにこれではいただけないと、自己反省です。

 
後は、出来る限り味方が不利な場面へと駆けつけることを意識して、
頑張って動いてみました。

で、駆けつけたとたん味方がやられてしまい、
私が囲まれることに……
これじゃ飛んで火にいる夏の虫ですね……

でもそこで粘れる事も多くなって、
自分なりに操船技術はそこそこ上がってきているかなぁと。
あ、あくまでも自己評価です。
いや、まだまだだと思ってますけれどねT−T

あとは、撤退クリ位置へと移動しながら、
前ターンの結果表示から6つ数える余裕も出てきて、
そこそこいい感じに狙えるようになってます。

撃沈され王じゃない自分に、
少しずつですが向かって行ってると思います。

 
あとは、一緒に組んだ方から意見をもらいたいですね。
あ、対戦した方からももちろん欲しいです。

何度も悔しい思いをして、上手くなるのかな……なんて思いながら、
頑張って修行しようと思います。

 
 
今日の豆知識
目標決定から大砲発射までにENTERキーを256回押すと、
通常よりも早く弾が撃てる、という情報はガセ。
でももしかしたら257回押すとダメだっただけなのかもしれない。
今日は休日を満喫
今日は大航海から離れた日記です。
ただ1日を垂れ流すだけなのでご理解を。

 
今日は立川まで行ってまいりました。
電車だと1時間ちょっとかかるのですが、
なんとなく足を運んでしまう場所なんですよね。

とりあえずお昼過ぎにもそもそと準備をはじめ、
立川には午後3時半頃に到着(わざと早め)
待ち合わせまで時間があるので
ecuteをぷらぷらっと眺めて歩きました。

その後、待ち人と合流してLUMINEへ。
駅から出なくても充分楽しめるのが立川のいいところ。

とりあえずINGNIへ。
大航海でもイングですから。もちろんこの店……
ってわけでもないんですけれどね^^;
JAYRO(WHITE)やZARAと並んで、
よく利用するお店だったりします。

そんなわけで暇そうな連れを引っぱりまわし、
夕食の時間まで買い物をしていました。
その後、今日一番の目的地であるMOTHERSへ。

ところが……

『本日、結婚式二次会により貸切です』

……がっくし。
MOTHERSのバーニャカウダを食べたかったんですが、
土曜日だし、しかたないか。

ということで、エサを求めてプラプラ。

ふらっと入った高島屋の9F「てしまんま」で、
豚の塩角煮御膳を食べてまいりました。
ここのお店、卵かけごはんを凄くプッシュするので、
おかわり無料のご飯と生卵をもらって早速食べてみました。

「ちょっと!おいしいじゃないですか!!!」

あおさ醤油というお店一押しの醤油と絶妙に合って、
恐ろしいほど食が進みました。
もしも立川に来る機会がありましたら、
「てしまんま」に行ってみてください。
目安は二人で4000円〜6000円くらいです。
お豆腐も美味しかったです。

そのあと、恐ろしいほど食が進んだにもかかわらず、
スイーツ(笑)が食べたくなり、今度は喫茶探索。
南口の方のMOTHERS(こっちも貸切)の前にある、
ルノアールみたいな名前の喫茶に入りました。

店内もどちらかというとルノアールぽかったんですが、
ここの店外にあるショーケースの中にあったメニューに、
一目見てとりつかれてしまったというか……^^;

その理由が画像になります。
携帯を忘れたので、連れに撮ってもらいました。
ちなみにこの大きさでなんと520円!
後半飽きてくる量でしたが、心身共に満足^^

そんなこんなで今日はいろいろと楽しかった1日でした。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索