商人スキル

2008年6月17日
このブログのタイトルって実は矛盾してたりするんですよ。
ええ、商人をやめた!ってわけではないですから。

大航海を始めて一番最初に転職したのは、見事に食品商でした。
そしてファロヒホンのブタバザクリックバトルに^^;
その頃は名声で回航許可が出ることを知らず、
鳥レシピのないまま、牛と羊とブタを必死に捌いてました。

当時は家畜スキルがなかったので、
食品取引と調味料取引でろんろん周辺をうろうろと。
エディンバラとベルゲンとヘルデルをぐるぐる回り、
なけなしのお金で買った肉料理レシピで羊ローストを作ってました。
確か750Dでバザーに出してましたね。

料理のレシピもそれほど多くなく、
+35(追加効果なし)の料理でも飛ぶように売れてました。

その後、生産スキルを全部とって育てたわけですが、
結局今は調理を消しました^^;
っていうか、軍人さんを目指しながら泣く泣くスキルを削り続け、
今は工業品・鉱石・宝石・繊維・織物の5つだけです。
あとは工芸、鋳造、縫製ですね。

ちなみにバインダー常備レシピは、
【工芸】酒秘伝・酒2・古今芸術・職人の教練書・熟練職人
【鋳造】船大工・大型特殊兵装・通常大砲強化・金属精錬
    金属系追加装甲・合金精錬・火器
【縫製】生地・高級生地・モード3・船大工

ベルベ、ブーツ強化、上納品、花嫁衣裳、トーガ、アルバ、
ファフニール、絹ショール、あと2個は忘れた^^;
が、マイレシピになってます。

とりあえずこれでそれぞれの生産優遇職になれば、
ベルベも織れるし大砲もつくれます。
名工や美酒、戦闘帆や装甲に船首像まで、一通り作れます。
PF産出物は白&ミツバチが便利ですね。

どこか遠出する場合で、カリブやアフリカ、南米であれば、
ダブリンでカテ2をぺしぺしっと叩いて生産すれば、
アルケブスとウイスキー満載で行けたりします。
若干購入量の少ない鉄材は、ろんろんから積んでいったり。

別に私の所持スキルやレシピが参考になるとは思いませんが、
取引スキル枠で悩んでいる方には検討の糧にでも。

ちなみにこの取引スキルは昔から育てていたものなので、
東地中海が凄く楽しかったです(今でも)
アテネで大理石と羊皮紙、ベイルートでダマスク織、
カイロでパピルスを積んでピサジェノヴァへ。
往復しながらベルベットとクロスボウを積んだら、
あとはろんろんへ戻る〜みたいな。
初期の頃は投資とかもあまりしてなかったので、
こんな感じで地味に名声を稼いでましたね。

なんかこう、数種類の名産コンボって、
利益でないけれどなんか嬉しいんですよね。
今でも時々この交易をしてます。

今は安全海域になっている東地中海との交易を、
ちょこっと楽しんでみてくださいな。

【今日の商人心】
ベルゲンのアヒル肉が安いと嬉しくなる。
初期の頃は大切な交易品でした^^;

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索