タイトル通りBC頑張ってます。
私はアタッカーにはなれないので、
操船を頑張って敵をひきつける役として、
練習に励んでました。
うん、だいぶ慣れてきたとは思います。
昨日は特に11戦して被撃沈0という奇跡を起こしました。
あ、与撃沈は12です^^;
囲まれたときに集中してみていると、
二連弾(キャノン)なのか通常弾(カロネ)なのか、
全弾発射なのかフェイクなのか、
これがだいたい分かります。
あとは、発射→装填→発射の装填の部分で船首船尾をまたぐ。
敵が2〜3秒後に移動するであろう場所と、
自分の船の向きを予測しながら、
きり過ぎない舵を心掛ける事。
あとは回避と連弾防御の発動切れに注意しながら、
避けるだけです。
もちろん、囲まれながら同じ場所で避けてるつもりでも、
戦場はじわじわ移動していきます。
そこで、他の戦闘に絡んでいけるよう、
自分が囲まれている輪のさらに外側を意識する。
これにも重点を置いて操船練習に励みました。
おかげで、そこそこの与撃沈を出しながら、
被撃沈を減らせるようになりました。
沈まない事は操船だけじゃなく、
視野を広く保つ事が重要だと思い切り知らされましたね。
例え自分が相手の船を落とせなくとも、
自分さえ沈まず相手をひきつけていれば、
味方が落としてくれるんです。
そういう信頼もあるでしょうね。
最近組んだ固定の皆さんと、かなり連携も出来てきています。
BCは敷居が高いなんてことはありません。
紙をもらうというイベントと決め打ちして取り掛かるなら、
それは敷居が高いでしょう。
でもそうじゃないです。
戦闘は相手を打ち落とすだけではないです。
自分がいかに沈まないか。
これを極めてみるのも面白いでしょう。
3〜4隻に囲まれても沈まず、
相手のミスから撃沈することができたときとか、
結構快感ですよ。
与撃沈の数字は、落とせる人に任せてもいいと思います。
どうせ落とせないなら、ね。
とにかく沈まなければ、チャンスはやってきます。
全てとは言いませんが……
BCの敷居を高くしているのは自分なのかもしれないですよ。
また明日も参加します。
対戦相手の方、よろしくお願いします。
組んだ方、囮になるので紙を稼いでください。
私はアタッカーにはなれないので、
操船を頑張って敵をひきつける役として、
練習に励んでました。
うん、だいぶ慣れてきたとは思います。
昨日は特に11戦して被撃沈0という奇跡を起こしました。
あ、与撃沈は12です^^;
囲まれたときに集中してみていると、
二連弾(キャノン)なのか通常弾(カロネ)なのか、
全弾発射なのかフェイクなのか、
これがだいたい分かります。
あとは、発射→装填→発射の装填の部分で船首船尾をまたぐ。
敵が2〜3秒後に移動するであろう場所と、
自分の船の向きを予測しながら、
きり過ぎない舵を心掛ける事。
あとは回避と連弾防御の発動切れに注意しながら、
避けるだけです。
もちろん、囲まれながら同じ場所で避けてるつもりでも、
戦場はじわじわ移動していきます。
そこで、他の戦闘に絡んでいけるよう、
自分が囲まれている輪のさらに外側を意識する。
これにも重点を置いて操船練習に励みました。
おかげで、そこそこの与撃沈を出しながら、
被撃沈を減らせるようになりました。
沈まない事は操船だけじゃなく、
視野を広く保つ事が重要だと思い切り知らされましたね。
例え自分が相手の船を落とせなくとも、
自分さえ沈まず相手をひきつけていれば、
味方が落としてくれるんです。
そういう信頼もあるでしょうね。
最近組んだ固定の皆さんと、かなり連携も出来てきています。
BCは敷居が高いなんてことはありません。
紙をもらうというイベントと決め打ちして取り掛かるなら、
それは敷居が高いでしょう。
でもそうじゃないです。
戦闘は相手を打ち落とすだけではないです。
自分がいかに沈まないか。
これを極めてみるのも面白いでしょう。
3〜4隻に囲まれても沈まず、
相手のミスから撃沈することができたときとか、
結構快感ですよ。
与撃沈の数字は、落とせる人に任せてもいいと思います。
どうせ落とせないなら、ね。
とにかく沈まなければ、チャンスはやってきます。
全てとは言いませんが……
BCの敷居を高くしているのは自分なのかもしれないですよ。
また明日も参加します。
対戦相手の方、よろしくお願いします。
組んだ方、囮になるので紙を稼いでください。
コメント
なので中様が移動するであろう所に陣取って
粘着したいと思います!
それはBCでってことでしょうか???
もしBCで私と対戦しての事でしたら、
相手の嫌な位置にいれるのはいいことなのかな??
もしもヘタレで外側ばっかにいて困るというのであれば、
どんどん中に向かっていこうと思いますので、
ガンガン狙ってください><
一応、防御はきっちり固めてるのですが、
自分の中では支援と中へ入る意識が薄いので、
頑張って中にグイグイと入っていこうと思います。
ビシビシよろしくお願いします。