白兵を長引かせれば、味方に負担がかかる事も多い。
そんなのはわかってる。

でも別に、相手を素直に撤退させる義理なんてない。

銃撃や突撃されてムカつく前に、
装甲戦列で素撤退何連続も失敗するような、
自分の運の悪さを恨めばいい。
後攻になった自分の運の悪さを恨めばいい。
戦列に白兵されるのがいやなら、ロワにでも乗ればいい。

別に私が先攻後攻を決めたわけでもないし、
素撤退の成功失敗を決めるプログラムをいじったわけでもない。
そもそも、忠誠度低かったんじゃないの?
だったら美酒を使わなかった自分が悪いし、
美酒を買うお金がないなら、戦闘しないでお金稼げばいい。

ともかく、相手が毎回セオリー通りに動いてくるわけじゃない。
どんな相手にもどんなケースでも、
冷静に対応できるのが本当にうまい人だと思う。

白チャで煽るとか、かっこ悪い。

 

コメント

nophoto
ななしさん
2008年5月16日9:54

昔の人は言いました。負け犬ほど良く吠えるのです。

nophoto
DD
2008年5月16日11:03

はじめまして。ポルトガルのDDともうします。
昨日同じ艦隊にいて、おそらく本件に該当するであろう場面を見てました。

んと。
気持ちはお察しいたしますが僕は少し考え方が違っていて、

あえて白チャで相手を「罵倒」する、「挑発」する行為はありかなぁと。

キャラクターのパラメータはプログラムですが、
それを動かしてるのは人ですからね^^
「相手の冷静さを奪う」「戦意を喪失させる」というのは戦術的に有効かと。
それをうまく使いこなす、ないし、それを読むというのができる人は
やはり上手だなぁと感じてます。

みんなで練習することを目的にした模擬戦で
それをされるとたしかに、
「あらまぁ・・・^^;」
と思いますが。

相手のチャットが聞こえない状態で PVP をしたいというなら、
「三国志オンライン」がオススメですッ! (`・ω・´)b

ちなみに僕は光栄のマワシモノではないでs・・・・(*ノノ)

しほんぬ
しほんぬ
2008年5月16日13:39

To ななしさん
今回の日記は、人の振り見て我が振り直せの典型でした。
よく肝に命じておきますです。

To DDさん
以前は白鉱石採掘で何度かお世話になりました。
そして書き込みありがとうございます。

うん、確かにDDさんの言うとおりかなぁと思いました。

所謂好みの問題と線引きの問題で、
双方の言い分がぶつかったのが今回のケースで。

余談ですが、弟が小学生時代に野球をしていましたんですけれど、
その時は野次が凄かったですね。

そして中学高校と野球を続けていて、
その時は野次がなくなり、
別の機会でプロ野球を見に行ったときは、
なぜかまた野次が増えていました。
でもこれって、スポーツの美学とかが絡んでるのかなぁ。
とにかく野次がOK・NGの基準が判らなくて、
弟に尋ねた記憶があります。

と、余談はここまでにしておいて……

DDさんの書き込みの、「みんなで練習〜」のくだりが、
自分の勘違いというかミスの一番のところで。
確かに模擬で煽られたら「うーん……」と思いますが、
BCはありなのかもしれないですね。

ただ、ここだけ言わせてもらいたいです。

日頃の白チャで(特に戦闘が絡む場合)、
毒舌と暴言の区別のついていない人に会うことがあるのも、
これまた事実でして。
というかこれも突き詰めれば線引きの違いというだけですが、
あくまでも「ゲームをしている」ってのは大事だと思うんです。
ましてオンラインなんて個人のモラル依存度が多いので、
不必要な軋轢を生じさせる事もしばしば。
逆に、煽りに頼るような戦いしか出来ないなら、
自己反省すべきところはあるのではなかぁと。
いちいちその人が私生活とかでどんな発言をしているかなんて、
全く判らないですからね。
一度二度しか話を聞いたことのない状態で白チャをみたとき、
その人全てをその白チャで判断されることもあります。
吐いたツバのまんとけよ〜って言葉もあるくらいですし、
発言の重みは意識するところじゃないのかな?
もちろんこのブログでの私も含むで。 

でも線引きとかに関して言えば、
無言PKやRPPK、はてまたPKそのものの存在という問題とかも、
そうでしょうけれどね^^;

煽られても気にせず、こっち勝てばOK……が結論でしょうし、
自分ももっと強くなるよう頑張ろうと思います。
わざわざお手間を取らせて申し訳ないです。
もしも今後組むときとかがあればよろしくお願い致します。

nophoto
www
2008年5月16日16:42

白チャで煽りくれるのが戦術ってwwwwwww
うまく使いこなしてるって誰だよwwwwww
教えてくれwwwww

69
69
2008年5月16日18:39

装甲戦列の人は1ターン目から即撤退にしろ穴空けてから撤退にしろ9割方素撤退(69社調べ)だからすぐ撃てそうな僚艦いない時とか突撃してるけどな僕は。それで50人とか飛ぶしw効果的な白兵は全然ありだと思うます。あと僚艦が白兵中の相手のケツ狙っててこっちも敵艦にケツ張り付かれてる時なんかは維持でいいよーな気がします。ケースバイケースだけど。突撃とかで維持されて白チャで吠えるとかどんだけえええ。白兵中の相手(知り合い)に「早く抜けてよ馬鹿!」とか言われる事あるけどそんなんとは違いそうですね、、wあ・・・・僚艦から白兵長いわよアンタ!馬鹿じゃない?フンッって言われる事もあります、、自重します。。。。

nophoto
ナナミ・ミライ
2008年5月16日20:51

こんにちわっ^^
私は海賊さんと戦うことあっても大抵無言です。ただし、しゃべりたくないのではなくて操作でいっぱいいっぱいで何もキーインできません。情け無いやらみっともないやら・・・・
煽ったりして何か出来るようになるには何年もかかりそうです><

nophoto
ニックネーム無し
2008年5月17日6:01

白チャで煽る人って、子供なんだろうねきっと。
海賊同士の実戦とかならまだわかるけど、白ネの一般人やBCの
対戦者に暴言吐くのはさすがに人間性を疑うなぁ^^;

というか、人目を気にしないとこがすごいと思うw
「痛い人」ってレッテルはなかなか剥がれないのに。

nophoto
今は紫苑
2008年5月18日3:13

全ては私が撤退クリ待機に着くのが遅れたせいです。。
でも、突撃維持は普通だよー。。
更にその後沈めたよね?確かwなのでおkpk^^

しほんぬ
しほんぬ
2008年5月18日17:03

To wwwさん
相手の戦意を「焦り」ではなく「不快」で喪失させたとすれば、
私が関わった相手では戦術上で上手な人だったと思います。

To 69さん
私が知っている限りですが、
攻撃的な白兵には2種類あります。
1つは船員を減らす目的のもの。
もう一つは外科の負担を増やすもの。
ただ後者の場合、圧倒的な白兵数値差が無い場合、
こちらにも同じ負担がかかる事もあります。
素撤退失敗の場合は白兵損失が通常より多いので、
そこに突撃は有効だと思うんですよね。
もちろん味方の連携もあるでしょうから、
その辺は自分もわきまえてはいるつもりです。

要は臨機応変で動ける人が上手いんだろうなぁと。
セオリーに頼るようでは対人はこなせないだろうと思います。
あ、私は白兵数値が高くないので、
拿捕れるとはこれっぽっちも思ってないですね^^;

To ナナイ・ミライさん
無言PKは好かれる場合と嫌われる場合がありますね。
でもPKという行為そのものに好き嫌いが出やすい性質上、
余計な事を白茶で発し、必要以上の摩擦を生じさせたくない、
これが私の考えです。
えてして、負け犬の遠吠えか俺強いぜ自慢のどちらかにしか、
とられないと思いますしね。

もちろん、しゃべってる暇がないのは私も同じですが^^;

しほんぬ
しほんぬ
2008年5月18日17:18

To ニックネーム無しさん
白茶で発言をすることの是非が問われているように思われがちですが、
私が問題としているのは発言の内容なんですよね。
特に、人と接する事にあまり慣れていない人は、
相手がどう思うか、相手にどう伝わるかを考えずに、
軽率な発言をする傾向にあると感じています。

人と直接会って話す場合、
顔色、声色、その場の空気……etc
これらを充分に感じ取りながら話すわけですが、
チャットの場合、字面しか相手に伝わらないですからね。

自分にも会話能力がそれほどあるとは思えないので、
余計な発言はしないようにと心掛けているつもりです^^;

To 今は紫苑さん
維持というか意地もあったりしたんですが、
こちらこそ白兵をダラダラと続けて申し訳なかったです。
でも撤退クリのパスはその後に別場所でありましたし、
あの戦闘はちゃんと勝ちましたので、
結果オーライかなと思います。
 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索