タイトル通り、現在220くらいの戦功(?)です。

どうせ私は落とせないから支援なのさ〜……と、
愛用していた大型フリゲートから、
耐砲撃付重フリゲートに乗り換えまして、
(「・ω・)「がおー って感じです。

自分なりにログを見ながら反省をしていく上で、
判りやすい数字が欲しいと思ったので、
いくつか計算式を作ってみたんです。
といっても、別にたいそうなものじゃないですが……

?撃沈指数A
総撃沈数÷戦闘回数=A

?被撃沈指数B
総被撃沈数÷戦闘回数=B

?戦功期待値C
A−B=C

 
Aは1試合辺りの撃沈期待値ですね。
1≦Aであれば、1試合に1回は撃沈を期待できる動きだという事。

Bはその逆。
Bが少なければ(1未満であれば)、
被撃沈無しで終われる可能性が高いという事。

ちなみに今日の私の数値はというと
Aが1.55
Bが1.09
でした。

Cがマイナスにならないだけよかったのかなぁと。
過去のを見ると、Cが−0.85とかどんだけ……

 
個人的にはこれから海事を頑張ろうという人で、
BCを利用する場合、
Cがマイナスにならないようにするといいかなぁって思います。
Cの数値が+であれば、その分味方チームの点数期待値になり、
逆に−であれば、相手チームの点数期待値になるからです。

やっぱり勝ちたいと思いますからね。
紙もらえますし。

 
 
今日は52:0を経験しました。
ちょっと感動。
でも紙は1枚でした。撃沈してないじゃん……

それから、負けたけれど紙3枚もらえたのが2回。
これはいいのか悪いのか。
……うん、結果オーライ。

あとは1試合3被撃沈が1度……
……言い訳しません。
修行しますT−T

あとは、何度か連携が取れた時もあって、
ちょっと感動していたり。
私からのパスで撤退クリを決めた人から、
今度は私にパスがきてそれを沈める。
その場にいたら、ハイタッチとかしてたでしょうね^^;

その場で組む人がわからない情況の中、
連携が上手くいくことほど楽しいものはないです。
なんとか頑張って、いいパスを出せればと思います。

今日の誤爆
お前は鰈だ。泥にまみれろよ。

 

コメント

nophoto
三流軍人
2008年4月20日9:24

スコアはスコアで大事だとは思います。でも、スコアは戦い方ひとつで変わると思います。それにパスだしたり合わせ撃ちしたり囲まれて粘るとかのスコアにでない戦いもあると私は思っています。だから、それはそれで大事だけど、参考程度で考えたほうがいいかもしれませんよ。とはいっても、やっぱり紙も欲しいですけどね。
私的にはスコアがいい人もえらいと思いますが、たとえスコアが悪くても、味方が敵を囲みながら落としていく裏で敵に囲まれながら粘って粘って耐えてる人がMVP。ひとりで戦ってるわけではないですから、支援のためにがんばってる人も素敵だと思っています。だからピンネで頑張ってたころのあなたも素敵だと思っていましたよ。だからこそ、ほっとくわけにはいかないので優先的につぶさせてはもらいましたがね。

しほんぬ
しほんぬ
2008年4月21日0:37

To 三流軍人様
書き込みありがとうございます。

こうするといいと言われているもの。
逆にこうしちゃダメだ的に言われているもの。
それぞれを今あれこれやっています。

戦闘ピンネの頃は、その戦闘力+特殊機雷の効果を、
実戦で確認しておきたいなぁって時ですね。
そのおかげで、特殊機雷の大浸水はかなり使えると思いました。

戦闘ピンネはコルヴェットと似たような耐久ですが、
動きはやはりもっさりしていますね。
なので、機雷を撒きながら支援型の動きを強いられるかなぁと。
こういうのって、実際に乗ってみないとわからないですしね。

実際にはチームプレーですので、
今日の誤爆通り、紙ではなく泥にまみれるように、
切なくなりながらも練習を重ねています。
おかげで、撤退クリはそこそこ決められるようになりました。
あとはパスを上手く出せるようになればなぁって思います。

スコアは目安が欲しい人もいるかなぁと^^;
数字にすれば、それぞれの目標が立てやすいですからね。

また対戦の時はびしびしとお願いします。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索